小杉太閤山ランド近く自家焙煎コーヒーが頂ける、たかざわ珈琲店に初訪問 大きな鉄板に乗って来るもちもちナポリタン

この日も色々と用事があり、それを済ましてから何か食べに行く事になりました。
帰り道に何かあるだろうと車を走らせていましたが、どうにもこれ!というお店がなく。
最初個人でやっているとんかつ屋に入ろうとしてものの、またもや時間が中途半端(14時過ぎ)だった為かお店が準備中。
そこで太閤山ランドの大通りを降りて県道9号線に入って、いいお店がないか探していると、
気になるお店を発見!
1番上の看板には自家焙煎と書かれており、コーヒーには拘っているというのが伝わってきますね。
しかし腹を空かせている私には、その下のもちもちナポリタンの方に目を奪われw
この地元の人しか知らないような、そして食事メインよりも明らかにコーヒーメインの喫茶店、こちらのたかざわ珈琲店でランチとする事にしました。
射水市太閤山ランドの大通りから1本道それた県道9号線沿い 隠れ家的な雰囲気のたかざわ珈琲店へ初訪問
たまたま車を走らせていたら発見した、たかざわ珈琲店。
当然事前の情報など一切なく、分かっているのは看板にあった自家焙煎のコーヒーが飲める事と、もちもちナポリタンという料理が食べられる事ぐらい。
入ると若い女性店員さんが出迎えてくれましたが、若干クールな感じを受けつつもタバコを吸うか吸わないかを聞かれ、
私は吸いませんが、この日も愛煙家の友人が一緒だったために喫煙席に。
そしてこちらの喫煙席、なんと完全に隔離されていてタバコを吸わない私が入るのはちょっと辛い環境になってしまい・・・
お店に入るとすぐのエリアが禁煙席になっています。
禁煙席
お店の1番奥が喫煙席になっていて、分煙されています。
喫煙席
ただちょっと思ったのが、喫煙席の方が窓から見える雰囲気は良さそうな感じはしました。
目の前が竹林になっていて、天気のいい日に来ると落ち着く景色になりそうです(この日は台風の影響で曇りでした)
そして喫煙席に置いてある灰皿に目がいったのですが、なんと灰皿にコーヒーが入れてありますw
これはタバコの火を消す役割もあるとうですが、脱臭効果の為でもあるんだとか。
流石珈琲店!と感心しつつも、
初めて訪れたお店を粗方見回して、メニューの方を見ていきます。
まず飛び込んで来たのが、季節限定メニュー
モンブランはどうやら秋の季節限定のケーキのようですね。
その下にはきのこピザがあり、おそらく秋の味覚のきのこが使われたピザのようです。
デザートコーナーはやはり珈琲店というように、2ページに渡ってコーヒーと一緒に頂くものであろうケーキやデザートが並んでいます。
しかしあまり甘いものを食べない(特にケーキ)私はここではなく、料理のメニューへとページをめくります。
やはりずっと気になっているのは、もちもちナポリタン!
やっと見つけたフードメニュー。
やっぱりお店のおすすめなのか、1番目立つようにもちもちナポリタンが掲載されています。
メニューには、たかざわオリジナルナポリタンと書かれています。
しかし、ここでもう1つ目を引いたのはすぐ下にある焼きスパゲティ。
「このスパゲティ美味しそうだけど、これ普通に焼きそばじゃない?」
そんなやり取りを友人としながらw
やっぱり喫茶店に来て焼きそばはな~と思い、ここで悩んだのがもちもちナポリタンとカツカレー。
こういう喫茶店のカレーって何か好きなんですよ(笑)
でも初志貫徹し、もちもちナポリタンを頂く事に。
そして軽食のメニューにあった
チーズトーストの2つを注文する事にしました。
コーヒーをメインで飲みに来たのなら、この軽食コーナーだけでも良さそうですね。
因みにランチが目的だったので頼まなかったコーヒーですが、
メニューからも相当拘っているのが伺えます。
来るタイミングを完全に間違えた感は否めませんでした(笑)
表の看板に自家焙煎コーヒーと共にデカデカと表示されてる、もちもちナポリタンを食べてみる!
やはりコーヒーも注文するべきだったかと思いながらも、待っていたら最初に運ばれて来たのがチーズトーストとサラダ
思っていたより厚みのあるトーストが3つに切られて食べやすくしてあります。
横から見ると、そのパンの厚みが分かるように、これだけでいいぐらいのボリュームです。
軽食ですがチーズも合わさって、このトーストだけでかなりの満腹感が得られそうなのは容易に感じます。
早速頂いてみますが、パンは非常にふわふわで乗っているチーズは濃厚で美味しいです。
バターが塗ってあり、そのバターのコクも合わさって軽食というより、このトーストがメインでもいいぐらいです。
因みにチーズも、これだけの厚みのあるチーズが乗っています。
パンだけでなくチーズのボリュームも凄いです。
そこまでカリカリに焼き上げている訳ではなく、表面に少し焦げ目が付いてチーズが溶けるぐらいの焼き具合です。
個人的には、もう少し焼いてあってもいいかなという所はありました。
そして本当はナポリタンのセットですが、チーズトーストと一緒に来たサラダ。
濃厚なチーズトーストを食べるには、丁度いい箸休めになってくれます。
フレンチドレッシングでカイワレ、ニンジン、キャベツの3種類のサラダで、酸味が利いてさっぱりしています。
そんなこんなで軽食?を食べていると、運ばれて来たメインディッシュ
もちもちナポリタンになります!
鉄板に乗せられたナポリタン。
パスタがくっ付かない事も目的にしてあるのか、薄い玉子が敷いてあります。
もう腹が減って・・・いる訳でもないですが(チーズトーストでw)、やはりテンションが上がっているのは間違いありませんw
因みに友人は、カツカレーをオーダーしました。
正直ナポリタンのボリュームに比べると、些か小ぶりに感じましたが、こちらのカツカレーのルーは、カツカレーのみのルーになっているとの事。
一口貰いましたが、やっぱり私好みの喫茶店のカレーです!
それでは早速、自分のメインも頂いていきます。
食べてみると、これが名前の通り凄いもちもち!
スパゲティというより、細めのうどんのようなもちもち感
実際にパスタ自体も太めのパスタが使われています。
こんな食感のナポリタンは初めてです。
そして、そのもちもち感に負けじとナポリタンソースもよく絡まっているんですが、後味がナポリタンではなく焼きそばの風味がします。
鼻から抜けていく匂いも、焼きそばですね。
もしかすると下味が焼きスパゲティと同じなのかもしれません。
ナポリタンに入っている具材はピーマン、パプリカ、ベーコン、マッシュルームとオーソドックスな具材。
しかし具材はオーソドックスながらも、味の方や食感は他では味わえないアレンジが加えられており、たかざわ珈琲店でしか食べられないナポリタンになっています。
そして辛い物好きな私は、やっぱりこれもやらざる負えません!
タバスコと粉チーズをかけていきます。
ナポリタンを食べる時は、ほぼ必ずやってしまいますw
ではいただきます!
タバスコの辛さと粉チーズの風味が合って、当然の事ながら美味い!
ただ今回はチーズトーストを食べていたので、粉チーズは少なめにしときました(笑)
そのチーズトーストも途中からタバスコをかけて
美味しく頂きました
ごちそうさまでした。
そしてレジの前で会計を済ませている時に気付いたんですけど、
持ち帰り用のケーキやお菓子も売っているようです。
今回はランチ目的だったのでコーヒーを飲まずに店を後にしましたが、次はのんびりとコーヒータイムといきたいですね♪
たかざわ珈琲店
[住所] 富山県射水市塚越559-2
[営業時間] 9:00~19:00
[定休日] 水曜日
[駐車場] 有
最後に
後で友人が追加注文したベーコンエッグトースト
これが凄く美味しそうだったので、次はこのベーコンエッグトーストを頂こうと思います♪